弘法大師が四国八十八カ所を模した霊場を開くために、佐渡の石工に八十八体もの石仏を刻ませたと伝えられています。この八十八体の石仏の前の地面には、丸い穴をあけて四国八十八カ所の霊場から運んだ土を入れてあり、ここを踏むと四国八十八カ所へお参りしたのと同じ功徳があるといわれています。
住所 | 919-1543 福井県 三方上中郡 若狭町 天徳寺38-3 |
---|---|
交通 | <舞鶴若狭自動車道> 若狭上中ICから車で12分(県道22号・国道27号経由) JR上中駅から徒歩15分 |
お問い合わせ先 | 天徳寺 Tel. 0770-62-1038 |
若狭の旅についてご質問などございましたら、お気軽にお問い合せください。 お問い合わせ