日本名木部門別の「松の部十選」にも選定され、枝張りは、東西も南北も約24メートルと、どの方向から眺めても絵に描いたような美しい姿で、初雪をかぶった姿はまた一興です。この松を、土地の人は「大門の松」と呼びます。樹高は約12メートルです。
「みかえりのマツ」の愛称は、「枝が何度もかえるように折れ曲がっていること」、あるいは傘を広げたように美しく均整のとれた枝ぶりをみて「道行く人が思わず振り返りたくなること」から名付けられたともいわれています。宝暦元年(1751)第11代淳長大和尚の手植えと言われています。
住所 | 919-1325 福井県 三方上中郡 若狭町 岩屋 |
---|---|
交通 | <舞鶴若狭自動車道> 若狭三方ICから車で13分(国道27号経由) 若狭上中ICから車で12分(県道22号経由) |
お問い合わせ先 | (一社)若狭三方五湖観光協会 Tel. 0770-45-0113 |
若狭の旅についてご質問などございましたら、お気軽にお問い合せください。 お問い合わせ