前川神社は、日吉山王神を祀る神社で、4月14日に行われる例祭神事が行われます。例祭前々日には、幣裁ちの儀を行い、例祭当日は各当屋で神事を行った後、神輿の渡御があります。その後、榊幣を先頭に行列を整えて参道に向かい、三集落(北前川、南前川[谷内、野々間])の幣の馬場揃といって、参道に設けられた神饌台付近に氏子集落が集合し終わると、警護の掛け声も勇ましく本殿に向かい、供物とともに「ショット」(清浄人)と呼ばれる幼児が、特別の化粧、特別の装束を着て、後見人とともに本殿に上がります。これには神霊の御用聞きという説と、人身御供という説があります。
住所 | 福井県 三方上中郡 若狭町 北前川 |
---|---|
交通 | <舞鶴若狭自動車道> 若狭三方ICから車で7分(国道27号経由) 若狭上中ICから車で14分(県道22号・国道27号経由) |
お問い合わせ先 | 佐久間記念交流会館 Tel. 0770-45-1780 |
若狭の旅についてご質問などございましたら、お気軽にお問い合せください。 お問い合わせ