「三宅区火の見やぐら」は旧若狭街道から緩い坂道を150メートルほど上った三宅集落のほぼ中央の田の中に位置し、シンボルとなっています。
この「火の見やぐら」は愛宕地蔵を祀る地蔵堂の東側妻屋根上に梵鐘を持った火の見やぐらを載せた独特の形態が特徴です。建築年代は江戸時代末期、天保七年(1836)に三宅で大火があり、その後ほどなく造られたものと考えられています。
住所 | 919-1536 福井県 三方上中郡 若狭町 三宅 |
---|---|
定休日 | 自由にご覧いただけます。 |
駐車場 | 有 |
お問い合わせ先 | (一社)若狭三方五湖観光協会 Tel. 0770-45-0113 |
若狭の旅についてご質問などございましたら、お気軽にお問い合せください。 お問い合わせ